皆様のおかげを持ちまして「ショートピース!仙台短篇映画祭2014」は好評のうちに終了いたしました。「今日しか会えない映画」に、皆様が出会えていれば幸いです。今年の映画祭は終了しましたが、映画はこれからも作られ、まだ見ぬ映画が発見されていくはずです。ですから、ここから新たな始まりと感じて頂きたいと思います。皆様とまた、仙台短篇映画祭でお会いできることを願っております。ありがとうございました。
仙台短篇映画祭実行委員会
11月3日(月・祝)10:30~Gプログラム バリアフリー上映におきまして、『神宮希林 わたしの神様』伏原監督がご来場、上映後舞台挨拶をいたします。震災への祈念にも連なる本作品への思いをぜひお聞きください。
Fプログラム LIVE上映 シミラーバットディファレント仙台ヴァージョン チケット販売・入場につきまして
映画祭からのお願いです。
●チケットの販売・引き換えは7階スタジオシアター受付にて10:00から行います。
購入順は入場順ではありませんのであらかじめご了承ください。
●会場内は、160席/全席自由です。売り切れの際はご了承ください。
回数券・フリーパスの方も必ず入場券との引き換えを行ってください。
●お一人様での大量のご購入はお断りいたします。
●整理券は発行いたしませんので、入場の際はスタッフの誘導に従い、所定の場所にお並びいただきます。
●お並びいただく時間はEプログラム終了後の16:30以降を予定しています。
スタッフが告知いたしますので、スタッフの誘導に従ってください。
●受付のまわりに人が集まったり、シアター前、あるいは館内などで騒がれますと、他のプログラムへの支障をきたしたり、映画祭以外での利用者への妨げにもなりますので、ご注意ください。
●このプログラムにおきましてはゲストへの写真撮影、サインは一切お断りいたしております。守られない場合は、プログラム中止となる場合もありますのでご協力をお願いいたします。
観客のみなさまのご協力があって、私たちの映画祭はつくられています。
ぜひこのプログラムが素晴らしいものとなりますよう、
どうぞご協力をよろしくお願いいたします。
震災後の仙台・宮城県を舞台にアイドルへと駆け上がる少女たちの輝かしい物語、アニメ『Wake Up, Girls!』の原画を展示いたします。Girls!とは私たち一人ひとりのこと。
11月1日(土)~3日(月) 10:00~21:00(11月3日のみ10:00~14:00)
せんだいメディアテーク7階南東角ガラス沿い
エレベーターを7階で降りて右手奥へ進み、震災記録展示企画’3月12日はじまりのごはん’展示場所付近奥のガラス沿いに展示いたします。
・原画は複製されたものです。
・原画の撮影は固くお断りいたします。
・パネルおよびイーゼルには触れないでください。
・展示をご覧になる際は、他の方の鑑賞の妨げとならないよう、できるだけとどまらず譲りあいをお願いいたします。
この展示に伴い、先着30名さまに仙台短篇映画祭WUG版ポスターを進呈いたします。
11月1日(土)および11月3日(月)各日11:00~21:00 11月2日は配布いたしません。
せんだいメディアテーク7階スタジオシアター受付
・A3マットコート110Kの仕様となります。
・事前申込等はございません。該当時間に受付にお申し出順にお渡しいたします。
・各日とも30名にお渡し済み次第終了となります。
・お一人さま1枚とさせていただきます。できるだけ多くの方にお渡しできますようご理解をお願いいたします。
・複数の方が同時にお申し出となる際は、粛々と整列していただき、上映チケット購入や待機の方の通行妨げとならないよう運営にご協力をお願いいたします。
・ポスターとともにアンケートを配布いたします。展示についてのご感想の記載、返却にご協力をお願いいたします。アンケート記載の情報は、今後のよりよい映画祭運営の参考にする目的にのみ使用いたします。
せんだい・宮城フィルムコミッションさまが、最新支援作品について展示いたします。
11月1日(土)~11月3日(月)10:00~21:00 11月3日展示時間は短縮される可能性がございます。
せんだいメディアテーク7階南西角付近
エレベーターを7回で降り、すぐ左手付近となります。
せんだい・宮城フィルムコミッションパネル展示
11月1日Cプログラム『ワンダー・フル!!』上映の際、来場者に先着で、めんこ(数量限定)と、もれなくe-パンフレットのダウンロードパスワードをプレゼントいたします。
プログラムC/『ワンダー・フル!!』
11月1日Aプログラム終了後の直井卓俊さんトークに『世界の終りのいずこねこ』監督の竹内道宏さんと、この作品に出演している仙台出身アイドルシンガーソングライターみきちゅさんの参加が決定しました。
自身が監督した映画『シミラー・バット・ディファレント』上映プロブラムに登場します。
またこの日は染谷さん出演の映画を監督された濱口・冨永監督のプロブラムもあります。
染谷さん情報はホームページで随時お知らせいたします。
プログラムF/LIVE上映『シミラー バット ディファレント』仙台ヴァージョン
毎年、プログラムをイメージした素敵な珈琲豆をお届して下さる「珈琲まめ坊」さん!
今年度はHプログラム「ジャック・タチ、大好きなぼくらの伯父さん!」とコラボレーションし、ジャック・タチをイメージした珈琲豆をみなさまにお届けします。先着48名様限定となりますので、ぜひご来場下さい!
プログラムH/ジャック・タチ、大好きなぼくらの伯父さん!
19:05~ APE TOPE(DJ)
19:30~ 佐々木龍大(ギター)
20:00~ 渡邊琢磨(ピアノ)
※時間は目安で変更する場合もございます。予めご了承ください。
プログラム詳細については下記をご覧ください。
sendai_photto_music.html